今日も前回に続き医院開業コンサルティングについて書きます。今日は、コンサルティングの具体的な内容について書きます。
私が、この仕事で特に力を入れているのは、「開業場所(物件)の選定」です。次に、「集患(集客)・増患(増客)の対策」、そして、「広告宣伝」です。
特に「開業場所(物件)の選定」は、他に負けない強い自信があります。その根拠は、今までの実績と経験です。医院、クリニックの開業支援を100件以上実施してきました。9割以上の先生が、大きな成功を収めています。会社のホームページにも実名で、開業支援の医院、クリニックを挙げています。
また、「集患、増患の対策」についても、かなり研究し実践してきました。20年間開業コンサルティングをしてきた成果がこの集患、増患に反映されていると思います。
ホームページによる集患、増患対策のノウハウは、他に負けない自信があります。そもそも私自身がネットから集客して仕事をしているのが、それを証明していると思います。ネットからの集客には、いままで積み重ねてきたノウハウや実績があります。ネットばかりではなく、リアル面でも内覧会の重要性をいち早く訴えてきました。私が提案する内覧会は、色々なテクニックを使うので、その医院、クリニックの特徴や院長の良さをを伝え、かなり集患効果が高いと自負しています(笑)。
「集患、増患対策」は、つまるところ「広告宣伝の対策」といって良いと思います。この広告宣伝の対策についても、色々研究&実施&データ蓄積をしてきました。開業ノウハウの基礎には、私自身の20年間の経験が反映しています。やはり、商売はお客様が来て商売です。その点を自ら実践してきました。そのノウハウを先生方に提供しています。
自らの経験と研究にもとずきそのノウハウを提供しています。中身はあると自負しています。