2022年01月01日

新年のご挨拶

ハルです、こんにちは。

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

今年は、どんな年になるのでしょうか。新型コロナウイルスは、落ち着いていますが、世界及び日本の社会情勢が気になります。平穏で落ち着いた年であることを祈ります。そして、昨年問題提起した、「2025年問題」をより深く検討し、対応する必要があると考えています。行動を起こしましょう。皆様の今年のご健康とご幸福をお祈りします。
posted by ハル at 21:25| 東京 ☀| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2021年12月30日

年末のご挨拶

ハルです、こんにちは。

2021年も後2日で終わりです。今年も激動の時代でした。新型コロナの流行で社会生活が暗く低調でした。しかし、2022年は、それを吹き飛ばして元気で活気のある年にしたいです。今年もお付き合いありがとうございました。皆様のご健康と幸運をお祈りします。
posted by ハル at 06:58| 東京 ☀| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2020年02月02日

令和2年のご挨拶

ハルです、こんにちは。

 昨年は、記事の掲載アップがあまりできませんでした。再開します。公私ともに難しい年でした。仕事では、仕事の進め方が低調で成果がなかなか上がりませんでした。今年は、立て替え立直しの年にします。新たなスタートの年にします。

 その意味で、開業コンサルタントの初心に帰り、医院・クリニックの開業について、その意義、方法論を述べます。

(開業の意義)
 まず、@自分の人生をどう過ごすか、を考える必要があります。そして、Aその為にどう行動するかを考えます。その際、人生の時間の多くは仕事に費やします。ですから、医師としてどう生きるかを考える必要があります。開業医で過ごすか、勤務医で過ごすか、です。この点をじっくり考えるべきでしょう。今回は、開業医について述べます。開業医は、仕事に対する自由度が高いです。仕事に対する進め方や中身は自分で決めれます。その反面、仕事の結果は、自分で全責任を負います。仕事を自分の自由な選択と責任で進めれるのが開業です。この点をじっくり考えてください。人生時間(特に仕事)の多くを自分の自由な選択で進めれるのが、開業です。

(方法論)
 開業は、医師としての仕事を進める方法ですが、まずは、その仕事が安定的で発展的である必要があります。仕事は、収入を得る手段です。まず、第一にこの点を考える必要があります。収入が安定しなければ、人生安定的と言えないのです。従って、この収入の安定性を考える必要があります。それと、仕事の発展性です。人生を豊かで楽しくするためには、人生時間の大半を仕事で送る以上、仕事が楽しく進展的にする必要があります。
 この点では、開業の形態を考える必要があります。単独で開業するか、集合的開業にするかです。単独開業は、自分が一人で独立的に開業します。多くの開業がこれです。10年ぐらい前から出てきたのが集合的開業です。いわゆる医療ビル開業、医療モール開業です。集合的開業は、複数の科目が集まりますが、仕事の独立性は確保されます。





posted by ハル at 06:49| 東京 ☁| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2019年01月01日

謹賀新年

新年明けまして、おめでとうございます.
今年もよろしくお願いします。

ここ数年医師の開業コンサルティングに力をあまり入れられませんでした。今年からは、気持ちを新たにして、今までの集大成を図る為に医院、クリニックの開業支援に力を入れます

医院、クリニックの開業コンサルティングの目標は、@開業後3年目で年商5000万円以上の医院、クリニックの開院を目指す、A開業した院長先生の満足度80%以上を目指す、Bその開業地域の住民の評価を高いものにする、以上の3点を目標に設定して、開業支援を進めます。

高い開業目標をお持ちの先生は、連絡をください。
posted by ハル at 21:43| 東京 ☀| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2018年01月01日

新年のご挨拶

新年明けまして、おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

時代は、厳しさを増しますが、ハルは、このブログから先生の本年のご幸運を深くお祈りします。今年もよろしくお願いします。

あなたに、すべての良きことが、雪崩の如く起きます。
(この言葉は、斎藤一人さんの言葉です。このブログを訪問してくれた人に、お礼と幸運が訪れることを願う言葉です)

AY117_L.jpg
posted by ハル at 19:47| 東京 ☀| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2017年09月01日

ご無沙汰しました。

ハルです、こんにちは。

ご無沙汰しています。中々このブログを書けないでいます。その理由は、次に書いていきます。

ここ5年程は医師の開業に力を入れてきませんでした。しかし、ハルも、62歳です。60歳を過ぎて決意しました。仕事において、今までの総決算をしよう、60歳代を最高の充実した期間にしようと決意しました。

理由は、個人的な面、そして一事業人としての面です。

まず、個人的な面です。やはり人生において何か足跡を残したいと思っています。その点では、今までの仕事をより洗練して、目に見える足跡を残したいと考えています。それは、今まで以上に良い医院、クリニックを残したいのです。「良い医院、クリニックとは」と問われますが、それは、人々に本当に役立つ医院、クリニックの基礎を提供したいのです。続きを読む
posted by ハル at 15:52| 東京 ☀| Comment(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2017年01月01日

明けましておめでとうございます

ハルです。新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
今年も皆様にとり良い年でありますようご祈念申し上げます。

皆様、是非、今年は、今まで以上に良い年になるよう動いてください。このブログは、現在、開業準備をしている医師の先生方が対象ですが、それ以外の方でも、何か人生を楽しくできる発想や行動方法を時々ご提案して行きたいと考えてブログを書いています。ここ数年は、余り書いていませんが、今後は開業準備のより進化したノウハウや発想法を出していきます。

そして、「人間として如何に楽しく且つ充実した人生を送る発想法、技術法」等を60歳を越えた人生の先輩として出していきます。

医院・クリニックの開業は、決して楽ではないですが、しかし、適切な発想法と技術論を押さえれば、成功は十分可能です。是非、良い人生を送るために進んでください。

AY117_L.jpg
posted by ハル at 19:03| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2016年05月01日

ご無沙汰でした

ハルです、こんにちは。

大変ご無沙汰しております。半年以上、このブログを休んでいました。理由は、他の仕事が多忙を極めたためでした。「他の仕事」とは、動物病院の開業コンサルティングです。数年前から動物病院の開業のコンサルティングも行って来ました。特に、ここ3年程は、かなり忙しかったのです。昨年は、7件ほどの動物病院の開業をコンサルティングしました。

今年もすでに3件開業させました。まだ、2件進行中です。この5年間で30件程の動物病院を開業をさせました。動物病院の開業も仕事として面白いのですが、ハルの今後の人生を考えると、医師(医院)の開業コンサルティングをメインに据えた方がいいのではないのか?と思い始めました。

ハルは、今年で61歳です。あと少しで高齢者の仲間入りです(笑)。世間が言うような高齢者の意識はほとんどなく、これから人生を今まで以上に楽しくしようと燃えています。そして、昨年還暦を迎えて、仕事に対し今まで以上のことをやろうと考えました。1つは、続きを読む
posted by ハル at 16:57| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2015年04月15日

60歳の雑感A

ハルです、こんにちは。

 前回では、明日このブログを書くと公言しましたが、1週間ほど経過しました。いつもの悪い癖です。お詫びします。

 今日は、「今後の日本について」という大きなテーマですが、私の予測から言うと、平成27年〜40年までは、今までにない激動の時代が来る!と予測しています。コンサルタントである以上、時流を読むのも仕事の内だと思っています。

 まず、政治ですが、少なくとも平成27年〜37年は現状の「我よし政治」が続くでしょう。その後は、まともな政治家が出始め、平成40年頃からは、名実ともに良好な政治が運営されると予測しています。いろいろ本を読んで分析・予測した結果がコレになりました。

 経済ですが、確実にここ3年間は不況そして恐慌が続くと考えています。今までの経済体制は、かなり無理がありました。「強いもの勝ち、どんどん成長させる、大量生産・大量消費」、という発想だからです。だから今、地産地消・リユース(3つのRと呼ばれています)が叫ばれているのだと思います。無理、無駄が多かったのです。これでは順調且つ安定的な発展は無理です。自然の摂理に反しているのです。人口ピラミッドが逆三角形になっている。と言うのが、不自然ではなくてなんなのでしょうか?

 社会についても、超高齢化、少子化、非婚化という社会問題が深刻化してきています。自然の摂理に反した社会の進め方では、日本の発展に結びつかないと考えています。日本は、世界の中で恵まれた且つまともな文化を持った成熟社会なのですから、理想的な発展をする必要(自然の摂理に沿った発展)があるのです。それをやらなければなりません。

 青臭く且つ抽象的な論調になりましたが、本当にここ10年は超激動の時代だと考えます。しかし、日本の未来は、絶対に明るいと確信しています。先生方、それぞれ明るい未来に向かい行動してください。
posted by ハル at 18:40| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2015年03月20日

今日は、60歳の誕生日です。

ハルです、こんにちは。

今日で、私は60歳になりました。いわゆる還暦です。60歳という年齢にあまりピンと来ていません。しかし、60年間生きて来たのだと思うと、やや感慨が深いです。大きな病気もせず(年1回は精密な健康診断をしますが、毎年異常値は出ません。先生にビックリされます。会社経営には数回波乱がありましたが、今は安定しています。

現在の目標は(笑)、3つ目の仕事に力を入れる事です。それは、士業(弁護士、公認会計士、税理士、建築士、コンサルタント等)の集客のコンサルティングです。医師の開業のコンサルティングを20数年やってきました。ここ数年は、獣医師さんの開業コンサルティングをしてきました。それらの仕事の中で、集客の重要性を認識し、士業の集客のコツを掴みました。それを社会のため生かしたいと、ここ数年前から考えてきました。

そのスタートとして、士業集客のノウハウ本を出版し、それをある程度売り上げ、それを基礎にセミナーを開催し、院長先生が医院・クリニックを経営&運営していく上で、直面している様々な問題解決に貢献したい。と考えています。

士業は、社会のリーダー的な役割を担っていると考えています。そのリーダーを元気にしたいのです。それが社会の為になると考えています。先生方も社会のリーダーの一人です。是非、意欲的に楽しく仕事をしてください。ハルは、そのお役に立ちます。
AY111_L.jpg
posted by ハル at 18:17| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2015年01月01日

新年のご挨拶

新年あけまして おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。


新年を迎え希望を新たにしましょう。厳しい年でしょうが、考え方次第です。

ハルは、今年も先生方にお役にたてるように頑張ります。よろしくお願いします。今年の皆様の幸福をお祈りします。
AY115_L.jpg
posted by ハル at 14:34| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2014年12月16日

祝500記事掲載。お礼

ハルです、こんにちは。

このブログは、500記事アップ(500回掲載)を達成いたしました!!8年間このブログを続けてこられました。これも読者の皆様のおかげです。本当にありがとうございます

これからは、このブログも新境地を徐々に開きたいと思います。少し書いてきましたが、「地方での開業」についての記事をより充実させ、今後の開業のトレンドにしたいと密かに考えています。また、「医院、クリニックの開業の深化」についても少しずつ書いていきたいと思います。後は、「高齢者の医療について」です。これは、自分の問題であり、社会の問題です。色々勉強し、ハルの考えをお伝えします。

皆様、今後もよろしくお願いします。ありがとうございます。
AY115_L.jpg
posted by ハル at 19:43| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2014年09月15日

面談室模様替え(プチリニューアル)しました!

ハルです、こんにちは。
9月に入り、面談&相談に来られる先生方に、少しでもなごやかに過ごして頂こうと面談室を模様替え致しました!わーい(嬉しい顔)ひらめき

画像でご紹介します!
面談室入り口になります。
今まで開業された先生方のパンフレットを切り抜き、オーナメントにしてみました。140808_122812.jpg







続いて部屋内部です。本棚に資料を整備し、パンフ&チラシもすぐ手にとれるようにしました。140820_161600.jpg

2013年11月08日

弊社のホームページに私の挨拶(動画)をアップしました。

ハルです、こんにちは。

今日から、弊社のホームページ(以下HPと略)に私の挨拶を動画で上げました。数ヶ月前に「社長TV」というサイトを運営している会社から案内があり、社長自身の挨拶を動画で作りアップしませんか、という営業がありました。数年前にも動画での挨拶をHPに上げた事があり、もう一度リベンジ(笑)してみようと考えていました。今回、その会社の試作品を事前にチェックした結果、OKと判断したので、今日弊社のHPにアップしました。
公開期間は終了いたしました。ありがとうございました。

会社の社長や医院クリニックの院長は、仕事を行う組織のトップ(広告塔)として続きを読む
posted by ハル at 14:04| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

準備期間(充電期間)終わりました

ハルです、こんにちは。

大変ご無沙汰しました。(ただ、このブログは、怠けていましたが、仕事や私用ではかなり動いていました。これについては最後に触れます)

私は、このブログは単なる日記(雑記?)にしていません。開業する先生方の「応援ブログ」、「お役立ち情報ブログ」と位置づけています。続きを読む
posted by ハル at 19:21| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2012年12月30日

年末のご挨拶

ハルです、こんにちは。

いよいよ今年もあと2日です。どんな年でしたか?
過ぎたことは、余り振り返らないで未来に向けて明るく進みましょう。開業を目指す先生及び今開業している先生、高い目標を持って進んでください。未来は、無限です。

今年もお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

医院開業コンサルタント ハル
posted by ハル at 22:05| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2012年08月09日

緊急連絡致します!!

今朝から、fukui@kaigyoken.com の管轄サーバーがメンテナンスに入っていたようです。
先程、管理会社から連絡を受けました。サーバーメンテナンスの期間は明日朝までらしいのですが、不安定な状態は、明日中続くかもしれません。ご迷惑をおかけしています。
なので、今日9日(木)明日10日(金)の2日間は、fukui@kaigyoken.com のメールアドレスでは、受け取れませんので、なにかご用の方は、別アドレス medilink@tky2.3web.ne.jp の方へ下さいます様お願い致します。サーバーメンテナンスが終わり、正常な状態になりましたら、また報告にまいります。

先程、メールチェックしましたら無事再開通しておりました。     8月10日 10時23分
posted by ハル at 20:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2012年01月01日

正月のご挨拶

新年明けまして おめでとうございます
本年もよろしくお願いします


平成24年、壬辰(みずのえたつ)の年を元気に向かえることができました。これはありがたいことだと思います。まだまだ昨年の東日本の大震災でご苦労をされている方が何十万人といることでしょう。それに引替え、私は元気に衣食住を十分に与えられています。感謝以外に言葉はありません。本当にありがとうございます。

感謝の心は、常日頃持つべきだといわれます。それが成功の秘訣だ、とさえいわれます。このことは、実感しています。しかし、言うは安し、継続して心がけると言う事は、少なからず努力が必要です。

昨日も書きましたが、今年はかなりの激動の年になりそうです。その激動の年を乗り切るには、まず健康です。次に仕事を楽しく(愛着を持って仕事をする)することです。そして、勉強です。この勉強は、仕事のことばかりではなく、広く社会全般の事柄の勉強です。例えば、経済や政治の事。文化の事。
私が今年の正月読んだ本の中で、感銘を受けた言葉を最後におくります。
軸を持つこと。楽しむこと。そして怠る事なく前に進むこと。
是非、少しずつ勉強をしてください。

それでは、皆様の今年の健康と幸運をお祈りします。

AY113_L.jpg
posted by ハル at 18:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2011年12月31日

今年の反省点

ハルです、こんにちは。

平成23年も今日で終わりです。皆さんにとり今年はどんな年でしたか?
青森、岩手、宮城、福島の人達にとっては本当に厳しい年だったと思います。
身内や知人を亡くしたり、家を失ったり、職を失ったりと、人生で最大の苦しみを味わったと思います。それに対して何もできていない自分に腹が立つのですが、少しずつ準備はしています。応援は、これからが本番だと考えています。

私は、出身が岩手県花巻市です。内陸部だったので被害は軽微でした。しかし、続きを読む
posted by ハル at 15:54| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする

2011年09月02日

50000ヒットありがとうございます!!

ハルです。お久しぶりです。50000ヒットのお礼を言うのが大変遅くなりました。
これもひとえに、このサイトに見に来てくている先生方のおかげです!ありがとうございます。
今年の夏も酷暑がすさまじいものがありました。夏風邪、熱中症と身体を壊した方もいらっしゃるかと思います。ご自愛下さい。
取り急ぎ、お礼まで。

追記/日経メディカル臨時増患2011年夏号「医療機器医師調査」Vol 1

全100医療機器の使用頻度と役立ち度
最もよく使う医療機器はX線撮影装置、パルスオキシメーターやエコーも必需品

と言う記事がありましたが、みなさん読まれましたでしょうか?
ハルは、興味深く読ませて頂きました。

オンライン上の記事は、こちらです。
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t152/201108/521027.html
posted by ハル at 13:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ご挨拶 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。