ハルです、こんにちは。
今日も昨日に続き、スタッフミーティングについて書きます。開院前のスタッフミーティングは、まだ院長とスタッフ、スタッフ同士の意思疎通があまりよくできていません。したがって、まずは皆の意思の疎通&共有ができるように、30分程度のミーティングを頻繁に持つのが良いでしょう。
それにより、スタッフの人柄や能力が判ってきてお互いの意思の疎通がスムーズになってきます。その際に、できるだけ院長の「
自分のクリニックに対する思いや目標を具体的に伝えていく」のが良いでしょう。やはり最初が肝心です。スタッフに院長自身をまず理解してもらい、それをもとにチームとして開院後患者さん達に自分の思いを具体的化した医療サービスを提供してもらうのです。そのことが、自院の医療サービスの質を上げる事につながると思います。
できるだけ早い時期に、チームとしての協力体制を確立するようにしてください。そう簡単ではないですが、院長自身に強い開業成功の決意があれば、徐々にその想いは伝わり、チームとしての一体感ができて来ます。そうすれば、院長の仕事もやりやすいと思います。
posted by ハル at 21:22| 東京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
人事問題について
|